【知らないと損する】イヤホンなくす前に知っておくべきこと

生活

「うっかりイヤホンを落としてしまった!」
「気付いたらイヤホンが片耳ない!」

わかります。私もあります。
本当に焦りますよね。
そんなとき、諦めて別の商品を買ってしまうのは損です!

私の体験から、イヤホンを失くしたときの解決策と、行った3つのことについてお話します。
これを読めば、もしあなたがイヤホンを落としても損することはありません。

上手なイヤホン選び

まず落とす前に重要なのは、イヤホンを上手に選ぶということです。
どこのメーカーで購入するかが重要になります。

よくものを落としてしまうのであれば、「アンカー」のワイヤレスイヤホンがおすすめです。

「アンカー」といえば、有名な電子機器メーカーの1つで、
イヤホンの機能が良いのはもちろん、お値段もお手頃価格で、最強コスパと言われております。

実は「アンカー」にはもう1つ忘れてはいけない強みがあります。

それは「18ヶ月の長期保証」です。
この18ヶ月の間であれば、イヤホンを失くしても無償でイヤホンが手に入るのです。

最強コスパの安心保証

「アンカー」をひとことで言うのであれば、『最強コスパの安心保証!
つまり、よくものを落としてしまう、壊してしまう “うっかりさん” でも、長い期間使用できるということです。

実際私も「アンカー」のイヤホンを落としてしまったことがあります。

イヤホンをケースに入れず、そのままポケットにしまっていたのです。

そのことをすっかり忘れて、ポケットからものを取り出そうとしたと同時に、
どこかにイヤホンを落としてしまいました…

ワイヤレスイヤホンを落としたらやるべきこと3つ

失くしたと気づいたとき、焦って探したのですが時すでに遅し。
そんなとき私が行ったことは以下の、たった3つです。

① カスタマーサポートに連絡

何度も探してもなかったので、諦めてアンカー公式サイトから「カスタマーサポート」に問い合わせてみました。

メールでのやり取りになります。

どこで購入したのか(Amazon、楽天など)、ご注文番号などを記載します。

また、問い合わせの詳細には、無くしてしまった経緯と、イヤホン左右どちらを無くしたのかを詳しく記載しました。

アンカーカスタマーサポートはこちら

② 返信の対応

次の日には「今回に限り新古品の片耳イヤホンを手配する」との返信がきました。
発送には3〜4日かかるとのこと。
あとはカスタマーサポートにお任せし、イヤホンが届くのを待ちます。

③届くのを待つ

発送に3〜4日と連絡がきてから、だいたい3週間くらいかかりましたが、
無事にレターパックで片耳イヤホンが届きました。
アンカーイヤホン
アンカーの神対応に泣きました。

飛び抜けたアフターサービス

失くしてから私が行ったことは、お問い合わせをするだけです。

購入前に保証サービスに加入することはありません。
片耳イヤホン分の代金や手数料を払うこともありません。

『最強コスパの安心保証!』
安い価格で機能が良いだけでなく、アフターサービスもしっかりしているのがアンカーです。
つまり安心して長い期間使用できるのです。

ただし、イヤホンが無償で手に入るのは、
あくまでも保証が有効な『 18ヶ月間 』なので、注意が必要です。

まとめ

もし、イヤホンをお探しなら、保証期間や、アフターサービスがしっかりしているメーカーを選ぶと良いでしょう。

性能の良いイヤホンが増え続けている中、アフターサービスに満足できるかが、
今後商品を選ぶポイントともなるのでしょう。

とはいえ、イヤホンを落とすとかなり焦ります。。
まずは落とさないように注意しましょう!

そもそもイヤホンを落とすのが心配…という方向けの商品はこちら

タイトルとURLをコピーしました