話題のユニクロ「 エアリズムマスク 」から、更に新しくなり機能性が改良された「 メッシュタイプ 」のエアリズムマスクが販売されました。
元々、旧タイプのエアリズムが気になっていたものの、店頭に「新 メッシュタイプ」と並んでいて、接触冷感もあるとのこと。
夏にピッタリ!!と思い、早速購入しました。
今回、エアリズムマスク「 新 メッシュタイプ 」のレビューと、使い捨ての不織布マスクとの違いも比較してみました。
関連記事
・アオキ(AOKI)夏用洗えるクールマスクのレビュー
・【マスク徹底比較】ユニクロ VS アオキマスク!おすすめはどっち?
エアリズムマスクについて

一時期、購入が困難だったエアリズムマスクですが、近頃徐々に見かけることも増えてきました。
店頭の棚には「 旧タイプ 」と「 新 メッシュタイプ 」が販売されていました!!
※パッケージでは、どちらが新タイプか見分けがつきにくいので注意です。。
今までのエアリズムから更に、新しくアップデートされた様ですね!
確かに旧マスクは、通気性があまり良くないなどという声があり、購入した方の満足度は低いイメージでした。
新しくアップグレードされたマスクということで、期待値が高まりますね!
マスクの梱包

外側は紙製の袋に梱包されています。
中にはマスクが3枚、写真の様に入っていました。
外側の紙袋はジップロックになっているので、使わないマスクはこの中に入れられますね!
マスクの付け方

ロゴの部分が肌面です。
左下にロゴがくるように、逆さにならないように付けましょう。
個人的には、ロゴが外側にあって欲しかったなと思いました。。
(見えた方がデザイン的に良いかなと感じました。)
エアリズムマスクのサイズ
マスクのサイズは全部で3サイズあります。
子供向けSサイズ。小さめMサイズ。普通のLサイズ。
今回私はMサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。
普段、使い捨ての不織布マスクで「やや小さめサイズ」を使用している方は、Mサイズが良いです。
「レギュラーサイズ」を使用している方はLサイズがベストでしょう。
公式に詳しいサイズが記載されてあります。
サイズ展開

マスクのつけ心地・機能性
マスクをつけて一番最初に「 ひんやりしている 」という印象がありました。
パッケージにも記載されてありますが、接触冷感生地を使用している為、涼しさが感じられました。
さらっとしたつけ心地で、肌触りもなめらかです。
通気性が良いので、息苦しさもなく、会話もしやすいです。
仕事中、長時間つけいていても苦しくなく、1日快適に過ごせます。
気になった点として、ゴムの伸びがあまりなく、ピッタリしていてゆとりがあまりない気がします。
エアリズムマスクの素材・洗い方
素材は以下の様に記載されています。

洗濯は、洗濯機でも可能ですが、「 ネットに入れて家庭用洗剤 」で洗濯しましょう。
しかし、洗濯機で洗うと「 しわ 」になります。
つけていれば特に問題ありませんが、気になるのであれば、手洗いをおススメします!
メイクの崩れ
女性にとって気になるメイク崩れ。
やはりマスクと接している部分は、多少落ちてしまいます。
個人的には、不織布マスクよりはメイク崩れが気にならなかったです。
私が1日中付けてみた結果、小鼻部分のファンデーションが、マスクについてしまうくらいでした。
不織布マスクと比較
エアリズムマスクと使い捨ての不織布マスクで、使いやすさを比較してみました。
通気性 | フィット感 | サイズ | コスパ | |
エアリズムマスク | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
使い捨てマスク | × | △ | ◯ | △ |
まとめ
エアリズムマスクの新しく登場した「 メッシュタイプ 」は、通気性が良い為、オフィスなどの室内や電車の中でも息苦しくなく、1日中快適にマスクを使用していられました。
使い捨てのマスクは、ゴミも増えるし、何よりアツいし蒸れますよね。
なくなったらまた買わなくてはならないという、デメリットもあります。
エアリズムマスクは、永久に使えるわけではないものの、洗って何度も使用できるので、ゴミを増やすこともなく、買いに行く面倒も省けます。
1つ気になった点として「 しわがつきやすい 」です。
つけていれば問題ないものの、洗ってしわがついてしまうのは、ちょっと気になりますね、、
まだまだ息苦しい暑さが続く中、マスクは極力したくないですよね。
エアリズムマスクで少しでも改善し、暑苦しさを乗り越えましょう!
