突然タイヤがパンクした。。
時間もお金もないしどうしよう。。
焦る必要はありません!以下の方法で、すぐに車は修理できます。
私が実際に体験したことから学んだ、修理に大損しない解決策を紹介します。
実際にかかった費用も公開しております!
是非参考にしてみてください。
まずは焦らず、安全な場所へ
やるべきこと1つ目!
安全な場所へ止めてください。
路肩やお店の駐車場、車通りの少ない道端(邪魔にならないところ)へ止めてください。
(お店の駐車場だったら、お店の方に事情を説明しておくと良いです)
すぐにきてもらえるサービスに連絡(実際にかかった費用)
やるべきこと2つ目!
すぐに連絡しましょう!ネットで検索!
私がまず行った検索方法は以下です。
「車 パンク 〇〇市(パンクが起きた場所)」
出てきたところに速攻電話しました。
が、「今から2時間かかります。」とのこと、、
2時間も知らない街で待てませんよね。。予定もあるし。。
なので、「車 パンク 今すぐ」に検索し直しました。
私の場合は「JAF」が1番に出てきたので、電話したところ、
「今から15分くらいで到着します」とのこと。
∑(゚Д゚) 早い!!!!
すぐにお願いしました。
電話をしたらコールセンターの方の指示に従ってください。
JAFが来るまで車から離れず待機していた方が良いです!
電話してから本当に15分〜20分くらいで来てくれました!!
ーJAF会員じゃない人は今すぐ会員に!!!!ー
言い忘れましたが、JAF会員じゃない人、会員じゃないと大損しますよ、、( ;´Д`)
実際、私も会員になっていなく、JAFに依頼をしたことがありますが、
非会員であることにすごく後悔しました。。
その時の費用はこちら↓

※修理してもらってから会員になったので修理費+会員費ですが。。
まあ、高いですよね笑
JAFに来てもらってからの流れ
あとはJAFにお任せします!
【タイヤ交換の場合】
場所まで来てもらう→
タイヤを修理してもらう→
近くの車屋さんまで引率してもらう。
(スペアタイヤがある人は、その場で交換してもらえます)
私はその時スペアが無かったので、タイヤ交換ができる近くのお店へ行きました。
※移動中何かあるかもしれないので、JAFの方もついて来てくれます。
なので、タイヤパンクしてスペアを持っていないのなら、
JAFが来るのを待っている間に、近くにタイヤ交換してくれるお店を、
探しておくと良いですね。
ちなみに、その時にタイヤ交換した際の請求額がこちら

オートバックスも今回初めて利用しました。。
JAFの料金と合わせて約3万円、、(;_;)号泣
会員に入ってたら11,275円で済んだのに。。
タイヤに少しの衝撃でパンクしてしまうなんて、、、
今回の事件で痛いほど思い知らされました。運転気をつけよう。。
タイヤパンクしたら(まとめ)
- まずは焦らず安全な場所に停車
- 出先で車が故障したら早く修理に来てくれるところを選ぶべき(JAF推奨)
- 修理を安く済ませたいなら、事前にJAF会員になっておく
- こんな時のためにスペアタイヤは持っていた方が良い
- 近くにタイヤを交換してもらえるお店を探す(サイズがあるか問い合わせる)
ーーー
緊急事態宣言が解除され、これから車でお出かけする機会も増えると思います。
バッテリーが上がる、タイヤがパンク、本当に突然起きます。。
今から対策はしておくべきですね!!
私みたいな悔しい思いをしないように。。
事故を起こさないためにも、定期点検は大事です!!
そして何より運転には十分気をつけましょう!!!
コメント