20代女性が【正社員から派遣へ転職】メリット・デメリットまとめ

仕事

大手企業の正社員に勤めていた私が、派遣に転職した実体験を元に、
メリット(良かったこと)、デメリット(悪かったこと)を紹介していきます。

メリット(良かったこと)

  • 残業がなくなった
  • 給料が上がった
  • プライベートとのメリハリがついた(自分の時間が確実に増えた)
  • 時間はもちろん心にも余裕ができた

給料が上がった

まず始めに給料に関して、
多くの人が転職する際に気にすることだと思います。

結論からいうと、私の場合は正社員の時より年収が倍以上アップしました!

「20代正社員 女性 給料」で検索して出てきた様々な記事を見ましたが
20代女性正社員の平均年収より上回っています。

大体20代前半の月給は18万円くらいとよく聞きますし、前職正社員で働いていた
私の月給それ以下でした。。

頑張って残業して17、18万円くらいでしたが、派遣に転職して残業しなくても給料アップしました。
派遣がこんなに時給高いなんて思っていなかったので驚きです。

派遣「事務」の時給は見た感じだと1,300円〜1,800円くらいかな。。
多いのは時給1,500円くらいかなと思います。

残業がなくなった

私が最も懸念していた「残業」についてですが、

私の場合は残業は全くありません!!!

職場によっては「月5時間ー10時間」というところもありますし、基本的にあまりないというところや、逆にみっちり「月45時間」なんてところもあります。

中には残業が多くて悩んでいるという方も多くいます。
最初から「残業なし」という条件の就業先でしたら、残業ができないことになりますので、
もし今職場を探しているという方は、そこも注視してみるべきかなと思います。

何よりサービス残業は許されませんので、もし残業してるのに残業代が入らないという方は、
素早く派遣会社の担当者に相談してください!!!

私の場合は残業をあまりしたくなかったので、
派遣会社に残業が可能な時間を「月5時間程度まで」と伝えておりました。
予め自分が毎月何時間まで残業できるかを伝えておくと、それに見合った職場を紹介してくださると思いますよ(^ ^)

プライベートとのメリハリがついた

平日5日出勤、土日祝休日の条件で働いておりますが、
休日出勤はしたことありません。

今の就業先は月に1度、土曜出勤がある会社ですが、
派遣社員は出勤しておりません。

また、退勤したら会社から連絡もきません(今のところは!!)

もちろん職場によって環境や人も違いますし、与えられる仕事内容もそれぞれだと思うので、
一例にすぎないのですが、、

プライベートの時間をしっかり確保できるので、
仕事後にジムの予定を入れても良し、美容院の予約を入れても良し、
定時できっちり帰れるので、友達との予定も入れやすいです♪

仕事の時はきっちり業務をこなし、休日や業務時間外の時は仕事のことを忘れて
しっかり休むことができるので、自分の時間が確実に増えましたよ(^^)

時間はもちろん心にも余裕ができた

自分の時間が増えると、自然と心にも余裕ができます。
心に余裕ができると、仕事に対しての意欲も湧き、業務のクオリティも上がります。
そうすることにより、様々な仕事をもらえたり、活動の幅を増やしてもらえたり、
自分の自信に繋がります。

勿論、必要以上の仕事をしたくないという方もいらっしゃると思いますが、
自分の任された仕事を確実にこなし、コミュニケーションを適度にとる。
これができていれば十分です。

派遣社員=責任感がない
なんて言われたくないから、頑張らなきゃ。。
そう思って頑張りすぎたり、気を張らなくて良いということです!!

デメリット(悪かったこと)

  • ボーナスがない
  • 最長でも3年しか同じ職場にいられない
  • 緊急の時は正社員優先とされてしまう

ボーナスがない

派遣社員はほとんどボーナスはありません。

今まで年に2回あった大きな給付がなくなるので、これはデメリットですかね。。

しかし、時給が高いので、ボーナスの分を毎月もらっていると考えると、
まあ良いかな、というように考え方によっては許容範囲かなと、、

最長でも3年しか同じ職場にいられない

派遣社員はずっと同じ職場では働けません。
2015年に改正された労働者派遣法により、最長3年と定められているのです。

なので、長い間同じ職場で働きたいと思う方は、厳しいです。

しかし、前向きに考えると、3年という期間が定められているからこそ、
契約終了までは頑張ろう!!というように、
3年という期間が次への目標になり、次の転職に向けてスキルを磨くこともできます。

緊急の時は正社員優先とされてしまう

※これは私が感じた事なので、皆さんがそのような対応をされているとは限りません。

2020年4月に緊急事態宣言が発令され、各企業によって様々な対応がされたと思いますが、
このような緊急の時、一番に優先されるのはやはり正社員です。

私の場合は自宅待機という指示を受け、在宅勤務もできない状態でした。
会社のシステム上、正社員の方しかテレワークが許されず、、

派遣社員も休業手当は支給されたものの、本当に雀の涙ほどでしたよ。。

まあ、仕方がない!と思うしかないですよね。
共感していただいた方、共に頑張りましょう!泣

まとめ

ここまでご覧いただきありがとうございます。

正社員から派遣に転職したことにより、良かったことがたくさんありました。

給料も上がったので貯金もできるし、何より、時間が増えた!

私が何の為に働いているのか、と考えた時、
自分の趣味や生活の為に働いているんだ!という結論になりました。

正社員で働いている時は、残業もありましたし、サービス残業も平気でしていました。
休日も会社から電話やメールが来るし、休みがない、、
時間がないから余裕もなかったし、精神的にもきつかったです、正直。

今では派遣社員として与えられた業務をこなし、
職場の方々とも和気藹々とコミュニケーションを取りながら楽しく仕事ができます。

派遣に対してあまり良いイメージを持っていなかった人も、
これを機に、一度検討してみてはいかがでしょうか。。

タイトルとURLをコピーしました